xenon 50mm f1.9 デッケルマウント 黒ではなく銀色の鏡筒のレンズのレビュー

購入経緯

今回は私の好きなメーカーのSchneider Kreuznach(シュナイダークロイツナッハ)のレンズです
以前に引き伸ばしレンズを2本紹介していますが結構気に入っていたので普通のレンズが欲しいなと思っていたら購入していました
オールドレンズの中でも高い部類に入るレンズで、なんなら標準レンズの帝王といわれるplanar 50mm f1.4も買えるような値段です
デッケルマウントなのでマウントアダプターだけでも結構な値段がします
とあるYouTuberさんが言っていました
レンズで才能が開花するんならレンズなんて安い買い物(意訳)

Schneider Kreuznach

シュナイダークロイツナッハについて知らない人もいるかと思いますが私が説明するよりもウィキペディアを見た方が間違いないです
今は主に工業用のレンズを作っているので引き伸ばしレンズが中古市場にたまに出回るわけです
んで今回のレンズは工業用ではなく普通の民生用のレンズでシリアルナンバーから製造年が1959年という古いものなんですが状態がかなり良いです
シルバーの鏡筒ってなんか安っぽい感じがして好きではないですが黒ばっかりのレンズから見つけやすくて良いって面もあります
f値に対して被写界深度がどれくらいあるかってギミックがありよくできてるなって思うのと同時に分解したら絶対戻せない自信があります

レンズ情報

焦点距離が50mmで最短撮影距離が3feet(約90cm)より少し短いくらいです
4群6枚のダブルガウス型です
f値は1.9から22で絞り羽根は構造では10枚なんですが形は5角形になります
アルブレヒト・ウィルヘルム・トロニエ(Albrecht Wilhelm Tronnier 、1902年 – 1982年)さんが作ったxenonを改善したのが今回のレンズです
改善した人が良かったのか元のレンズ設計が良かったのかわかりませんがトロニエさんはシュナイダーの他にフォクトレンダー、カールツァイスでもレンズ開発をしたとのこで詳しく知りたい方は検索してみるといっぱい出てきます
私はウルトロン型が欲しいなと思います
あとCOLOR-SKOPARも良い感じです

使用環境

デッケルマウントからm42マウントに変換してフルサイズ機の初代canonの5dとaps-c機のソニーaの6000で使用しています
a6000はヘリコイドアダプターをつけて使用しています
RAWデータからのストレート現像です

作例

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f値開放
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f値開放

まずは5Dで撮影したものからで開放f値ですがまず色が濃いのが見てわかるかと思います
ボディのパワーがあるからかもしれません
ピントはシャープですが甘さも残っています

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f2.8
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f2.8

f2.8ですが驚く程シャープです

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f4
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f4

f4になりディテールの表現も良い感じです

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f5.6
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f5.6

f5.6で写真の下部の花もバッチリです

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f8
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f8

f8まで絞りましたが硬い印象はありません

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f値開放
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f値開放

続いて輝度差があるところですが開放f値で色収差は多少あるので気になる場合は絞った方がいいです
逆光気味なのでコントラストが下がり色が落ちています
丸ボケは輪郭が強めなので過剰補正しているレンズということを最近学びました

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f2.8
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f2.8

f2.8でほぼ色収差がなくなります
驚きです
丸ボケが特徴的で周辺がレモン型になり中央部は丸みのある五角形です

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f4
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f4

f4で角ばったぼけが気になる人は気になるかもしれません

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f5.6
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f5.6

f5.6で5角形のぼけの角がはっきりしていますが可愛らしく見えてきました
角ばったぼけって好きじゃないんですが不思議です

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f値開放
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f値開放

被写体が変わり遠くの木々のぼけ方を見ていきます
開放でピントが甘かったのか滲んでますし、ずれたところが2線ぼけになっています
背景のぼけは綺麗とは言えないかもしれません

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f2.8
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f2.8

f2.8で劇的に変わりピントがシャープになっています

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f8
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f8

f8まて絞ると背景のぼけが引き締まりますがあとは背景整理の仕方次第って感じです

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl

近接ですが立体感が素晴らしいです
背景の角ばったぼけが気にならないでもないです

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl

少し離れるとこんな感じです
浮き出るような立体感があります

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl

露出オーバーですがこういうのも有りなんじゃないかって思わせてくれます

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl

ごちゃごちゃした近接での描写で、ぼけが炎のように荒れてくれます

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl

近接が全て荒れるかと思いきやこういう描写もできます
ピントはシャープでぼけは柔らかく、そして寒色です
私好みで最高です

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl
Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl

細かい部分も結構写ります
リサイズされてわからないかもしれませんがこのユキノシタの葉の先にある触角みたいなぽやぽやしたものまで写っているんです

まとめ

開放でシャープなレンズですが一段絞るとディテールが出てきます
絞ると角ばったボケが多少気になることもありますし、逆光にはかなり弱いです
何よりもRAW現像で思った通りにしやすいです
他のレンズではトーンカーブ弄ってもなんだかスカスカな感じがして思うようにできないことが多いんですがこのレンズは違いました
ロモグラフィーにあるようなクリーミーなフィルムのような雰囲気にすることもできそうです
他の方がレビューしている分厚い色味ってことなんでしょうね
あとは細かい描写も写せるので驚きしかないレンズでした
しばらく他のレンズはいらないってなってます
いえ、良さそうなレンズあったら買うと思います

今回初めてフルサイズとaps-c機の2台で撮ってみましたがやはりフルサイズの方が色味が良いです
元々のボディの画作りが良いのかもしれませんが良い色だなって思います
ピントに関してはフルサイズは柔らかさが残っている印象で、aps-cの方がセンサーが小さいのか開放からシャープで硬めに写ります
写りとは関係ないんですがcanonの5Dはマニュアルレンズだとファインダーでのピント合わせが大変ですし、背面モニターでピントが確認しにくいのが問題です
眼精疲労のせいでめちゃくちゃ肩がこって頭痛が半端ないです
5Dはでオートフォーカスが使えるレンズが良いですね

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です