D600

Nikon D600が届いたのでとりあえずファーストインプレッション

今までNikon機はD3100、D3300と一般的にはエントリー機の扱いの機種しか使っていなかったので比べるとボタンが多いし、ダイヤルも多いし、AFの機構が入っているのでそりゃ値段も高くなるって思いました
撮影モードダイヤルやレリーズモードダイヤルのロック機構も慣れていないので回しにくいです

mir-1 Мир-1 автомат 37mm f2.8 kiev10マウント

mir-1 Мир-1 автомат 37mm f2.8 kiev10マウントを使ってみました

前回はkiev10マウントをEマウント化したって話をしました
5群6枚のレンズ構成で絞り羽根は5枚です
製造工場はザヴォード・アーセナルで、現在のウクライナなのでロシアレンズと言うよりはソビエトレンズと言う方が正しいのかなって思いました
近接時のぼけ感や逆光でのハイライトの滲みはすごく好みです

mir-1 Мир-1 автомат 37mm f2.8 kiev10マウント

mir-1 Мир-1 автомат 37mm f2.8 kiev10マウントをEマウント化しました

このkiev10マウントはマウントアダプターが存在しません
mir-1なのに安かったので購入した後にkievマウントだということを知り、マウントアダプターが売っていないことも知りました
既存のアダプターを改造して使えるようにしました
Eマウントなのは私がa6000を使っているからです

結局はセンサーのサイズが大きいカメラの画質が良いってわかるようになった話

ほぼaps-c機 今までaps-c機のNikonのD3100とD3300、SONYのa6000、マイクロフォーサーズ機のPanasonicのGX1、フルサイズではCANONの初代5Dを所有していますメイン機はD3300と …

carl zeiss vario-sonnar 35-70mm f3.4

carl zeiss vario-sonnar 35-70mm f3.4のマクロモードが謎

マクロモードが広角にあるのが使う前は面白そうと思っていましたが使い始めるとかなり使いにくいです
テレ端で限界まで被写体に寄って、あと少し寄りたいってなった時にワイド端にして被写体に近づいてピント合わせをしなくてはいけないわけです
頭がおかしなりそうでした

SIGMA 30mm F2.8 DN

sigma 30mmf2.8 ex dnはレンズ構成がartと同じなのか疑問に思うくらいの写りでした

ちなみに私が購入したレンズはいつものことながら中古のジャンク品です
最初は認識すらしなかったんですが分解して認識するようにしました
今回使ってみて絞りが絞ってもたぶんf8くらいまでしか絞れてないんじゃないかって感じがします
ボディでの数値はf22までいくので電子接点は問題なしです

中一光学 FREEWALKER 20mm F2.0 SUPER MACRO

中一光学 FREEWALKER 20mm F2.0 SUPER MACROを買うならfマウントがいい

結論から言うと開放付近で使った方が面白いレンズだと思います
被写体にもよりますが絞ってもそこまでシャープになりませんし、3枚羽根の絞りの形も違和感があります
絞ることもあると考えるとコンパクトフラッシュは必須です
ワーキングディスタンスが短いのでワイヤレスフラッシュは必須です

Schneider Kreuznach xenon 50mm f1.9 dkl f8

xenon 50mm f1.9 デッケルマウント 黒ではなく銀色の鏡筒のレンズのレビュー

開放でシャープなレンズですが一段絞るとディテールが出てきます
絞ると角ばったボケが多少気になることもありますし、逆光にはかなり弱いです
RAW現像で思った通りにしやすいです
他のレンズではトーンカーブ弄ってもなんだかスカスカな感じがして思うようにできない

pentax auto takumar 55mm f2 前期 f4

pentax auto takumar 55mm f2 前期型はピントはシャープでふんわり描写

天気が曇り空ということもあり、コントラストがばきっと写ることはありませんでした
レンズとしてはふわっとしていますがピントはシャープで、絞りがf5.6くらいからディテールが出てきます
背景のぼけがうるさくなることもあるので絞っておけばいいってレンズでもなさそうです

Steinheil Munchen culminar 135mm f4.5

Steinheil Munchen culminar 135mm f4.5は順光だと良い

レンズ自体は小さくて軽いですが鏡筒がオリジナルのものではなく別のレンズの流用品でした
ピントはシャープですが開放f値がf4.5なので50mmの単焦点のf4.5とかと比べるとキレがないです
ただ等倍で見なければ問題ないですし、オールドレンズにしてはむしろ色は濃い目ですしコントラストもしっかりしています