D600

Nikon D600が届いたのでとりあえずファーストインプレッション

今までNikon機はD3100、D3300と一般的にはエントリー機の扱いの機種しか使っていなかったので比べるとボタンが多いし、ダイヤルも多いし、AFの機構が入っているのでそりゃ値段も高くなるって思いました
撮影モードダイヤルやレリーズモードダイヤルのロック機構も慣れていないので回しにくいです

mir-1 Мир-1 автомат 37mm f2.8 kiev10マウント

mir-1 Мир-1 автомат 37mm f2.8 kiev10マウントを使ってみました

前回はkiev10マウントをEマウント化したって話をしました
5群6枚のレンズ構成で絞り羽根は5枚です
製造工場はザヴォード・アーセナルで、現在のウクライナなのでロシアレンズと言うよりはソビエトレンズと言う方が正しいのかなって思いました
近接時のぼけ感や逆光でのハイライトの滲みはすごく好みです

mir-1 Мир-1 автомат 37mm f2.8 kiev10マウント

mir-1 Мир-1 автомат 37mm f2.8 kiev10マウントをEマウント化しました

このkiev10マウントはマウントアダプターが存在しません
mir-1なのに安かったので購入した後にkievマウントだということを知り、マウントアダプターが売っていないことも知りました
既存のアダプターを改造して使えるようにしました
Eマウントなのは私がa6000を使っているからです

結局はセンサーのサイズが大きいカメラの画質が良いってわかるようになった話

ほぼaps-c機 今までaps-c機のNikonのD3100とD3300、SONYのa6000、マイクロフォーサーズ機のPanasonicのGX1、フルサイズではCANONの初代5Dを所有していますメイン機はD3300と …

carl zeiss vario-sonnar 35-70mm f3.4

carl zeiss vario-sonnar 35-70mm f3.4のマクロモードが謎

マクロモードが広角にあるのが使う前は面白そうと思っていましたが使い始めるとかなり使いにくいです
テレ端で限界まで被写体に寄って、あと少し寄りたいってなった時にワイド端にして被写体に近づいてピント合わせをしなくてはいけないわけです
頭がおかしなりそうでした

SIGMA 30mm F2.8 DN

sigma 30mmf2.8 ex dnはレンズ構成がartと同じなのか疑問に思うくらいの写りでした

ちなみに私が購入したレンズはいつものことながら中古のジャンク品です
最初は認識すらしなかったんですが分解して認識するようにしました
今回使ってみて絞りが絞ってもたぶんf8くらいまでしか絞れてないんじゃないかって感じがします
ボディでの数値はf22までいくので電子接点は問題なしです