世界初のTTLオートフォーカスレンズのSMC PENTAX AF ZOOM 35-70mm f2.8

タイトルの通り世界初らしいです

レンズに電池入れてモーターを動かすみたいですが専用のボディがないと動かないみたいなんで普通にペンタックスのボディにつけてもオートフォーカスは動かないみたいです

電子接点はあるのでEXIFは記録されるのか気になりますが試すほどのレンズではなかったと結論を先に述べておきます

ペンタックスのHPはこちらです

行ってもこのレンズについては何一つ載っていませんが一応載せときます

仕様

マウント ペンタックスKマウント

レンズ構成 7群7枚

重さ 580g

フィルター径58mm

最短撮影距離 1.2m

ズーム方式 直進ズーム

絞り 8枚

使用環境

a6000にマウントアダプター経由で使用しました

光学自体はクリアでカビもくもりもない状態です

最短撮影距離が1.2mなのでNikonのクローズアップレンズNo.2も使用しました

Jpg撮って出しです

使用感

広角側はf値開放でもぎりぎり使えそうでしたが私の嗜好でテレ端ばかり使用しています

f値開放
f値開放

開放のテレ端ですがピントの合掌部分でも滲みます

1段絞りf4
1段絞りf4

絞ると落ち着きますが現代レンズのようなシャープさはありません

最短撮影距離f値開放
最短撮影距離f値開放

最短撮影距離の開放ですがボケはざわざわします

最短撮影距離f4
最短撮影距離f4

絞ってもボケは微妙ですがコントラストは上がり色がのってくるようです

f値開放NikonのクローズアップレンズNo.2使用
f値開放NikonのクローズアップレンズNo.2使用

開放で滲んでいますが割と好きな柔らかさです

前ボケはボケにならないぐらいに堅いです

丸ボケの形が歪です

このレンズはマウントアダプター経由だと絞りが開放でも丸くならないようです

ペンタックスのボディにつけるかマウントアダプターが絞り調節が可能なものだとおそらく丸くなるはずです

f5.6
f5.6

f5.6まで絞ると安定します

まとめ

開放だとピントもぼけがイマイチなので絞り込んで使った方が良いレンズです

少なくともf4の通しレンズだと思った方がいいです

最短撮影距離が足りない分は本来ならクローズアップレンズではなくベローズやエクステンションチューブを使った方が良いんですが重くなるし使い勝手が悪いのが問題です

無理して持っていくようなレンズではないのでコレクター用のレンズみたいな感じですかね

画像が少ないので適当に載せて終わりです

f8くらいでNikonのクローズアップレンズNo.2使用
f8くらいでNikonのクローズアップレンズNo.2使用
f8くらい
f8くらい
f8くらいでNikonのクローズアップレンズNo.2使用
f8くらいでNikonのクローズアップレンズNo.2使用
f値開放NikonのクローズアップレンズNo.2使用
f値開放NikonのクローズアップレンズNo.2使用
f値開放NikonのクローズアップレンズNo.2使用
f値開放NikonのクローズアップレンズNo.2使用

クローズアップレンズを使うとやはり解像感が低くなる印象ですがはまるとボケのざわつきが収まります

そもそもクローズアップレンズの説明書にはf4より大きくして使うと書いてあるんですが開放でも使えないことはないです

良いと思ったらそれで良いってことで以上です

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です